みなさま:

情報処理学会ゲーム情報学研究会の第1回研究会の案内です。
飯田弘之さんの職場をお借りして実施します。飯田さんのご配慮
で24日の夜は温泉旅館に泊まって懇親会という企画もあります。
奮って御参加下さい(以下にあります通り、懇親会と宿泊は予約
制です)。

研究会会員の方は参加無料(欠席の場合は資料が郵送されます)。
学会会員で研究会非会員の方は資料実費が必要です。
学会非会員で研究会非会員の方は資料実費+1000円が必要です。

研究会非会員の方にあとで資料だけを販売するというサービスは
原則としてありません。ぜひ御加入のほどよろしくお願いいたし
ます(別途案内のメイルをお送りします)。

松原
---------------------------------------------------------
第1回ゲーム情報学研究会 (発表件数 15件)
(主査:小谷善行、幹事:飯田弘之、吉川厚、松原仁)
日時: 平成11年6月24日(木) 13:20-17:15
6月25日(金) 9:30-16:10
会場: 静岡大学情報学部1号舘 CAI 教室
(静岡大学浜松キャンパス 浜松市城北 3-5-1
JR浜松駅北口バスターミナル15番か16番乗り場から、
文丘まわりを除く全路線→静岡大学工学部前で下車。
バスの所要時間は15〜20分程度)

連絡先: 静岡大学情報学部飯田研究室 TEL/FAX 053-478-1456

議題:

6月24日(木)
[13:20-13:30]
主査による研究会開設の挨拶
[13:30-15:15]
(1)視覚思考支援による将棋問題解決過程への影響
 伊藤毅志、古郡廷治(電通大)
(2)評価関数中の論理式の効率的な計算手法
金子 知適、山口 和紀、川合 慧(東京大学)
(3)メタ・パブロフ:進化と学習による適応を自動調節する繰返し型
囚人のジレンマ戦略
鈴木麗璽,有田隆也(名古屋大学)

[15:30-17:15]
(4)論理的思考能力の育成を目的としたプログラム対戦型ゲーム
佐々木 整、竹谷 誠(拓殖大学)
(5)コンピュータ将棋の現状 1999春
滝沢武信(早大)
(6)数理ゲーム理論の囲碁への応用
滝沢武信(早大)

6月25日(金)
[9:30-11:50]
(7) 逆算型詰め将棋作成支援システム
山田 剛(東工大)、松原仁 ○(電総研)
(8)プログラミングシンポジウムGPCCのゲームとパズル
小谷善行(東京農工大)、南雲夏彦(神奈川大学)、飯田弘之(静岡大学)、
竹内郁雄(電通大)
(9)サッカーエージェントにおけるリーダーによる統制
遠藤和昭、小谷善行(東京農工大学)
(10)囲碁における知識獲得と用語獲得の相互作用
小島 琢矢、吉川 厚 (NTT CS研)

[13:00-14:45]
(11)将棋におけるゲーム木探索アルゴリズムの比較
鈴木豪、乾伸雄、小谷善行(東京農工大学)
(12)将棋における指し手の種類別探索深さの調査
岩井麻子(早稲田大学)、鈴木豪、小谷善行(東京農工大)、堤正義(早稲田大学)
(13)チェスライクゲームにおける普遍的指標
佐々木 宣介、橋本 剛、梶原 羊一郎、飯田 弘之(静岡大学)

[15:00-16:10]
(14)4人将棋プログラムの基本的アルゴリズム
橋本 剛、平沢 雅彦、梶原羊一郎、佐々木 宣介、飯田 弘之(静岡大学)
(15)着手記号列の出現頻度に基づく囲碁棋譜からの定型手順獲得
中村貞吾,梶山貴司(九工大)

*なお24日(木)の夜に懇親会(参加費予定4000円)が予定されています。参加
御希望の方は静岡大学の佐々木さん (sasaki@cs.inf.shizuoka.ac.jp)
まで御連絡下さい。その日の宿泊の斡旋も行ないます。
---------------------------------------------------------------