2011年 8月の話題

「爺の最近の話題」まとめページに戻る


8/4 欧州囲碁コングレス 2011のコンピュータ囲碁トーナメントは, Many Faces of Go, MoGoTW, MyGoFriend (9路のみ), Pachi, Zen の 5チームが参加して 7/31~8/2に亘り行われ, 19路は Zen と Pachi の両方, 9路13路は Zen が優勝しました (全て中国ルール, コミ 7目半). おめでとうございます.
 各トーナメントの優勝プログラムと人間とのエキシビション対局の 19路には, 直接対決で勝っている Zen が出場しました. 9路はコミ 7目半で先手・後手とも野口基樹 7段 (東大囲碁部卒, フランス在住) が, 13路は Zen が先 (コミ半目) で野口 7段に, 19路は Zen が 5子置いて関西棋院の林耕三 6段に, 各々勝ちました. ソフトが 5子でプロに勝ったのはこれが初めてです. 棋譜は KGS の 8/3の Zen19S と ZensGuest の対局から入手できますが, KGS Analytics などのツールを使うと簡単です.
 なお, このイベントでは, 通常の囲碁の他に Phantom-Go や Blind Go など, 変わったトーナメントも開かれました.

8/4 Pachi の作者, Petr Baudis 氏の修士論文が公開されました.

8/14 KGS 月例ボット・トーナメント (9路) は, Aya, Fuego, oakfoam, Orego, Pachi, StoneGrid, Zen の 8チームが参加して 8/14に開かれ, Pachi が Zen を持碁一つ分の僅差でかわして優勝しました. おめでとうございます. トーナメント・ディレクター, Nick Wedd 氏のレポート.
 なお, 公式サイトでは 1.5ポイント差になっていますが, これは KGS のシステムの cleanup 処理のバグに起因する誤りで, Nick さんのレポートが正しい結果です.

8/27 KGS 第3回長時間ボット・トーナメント (19路) は, Aya, Gomorra, Many Faces of Go, Orego, Pachi, StoneGrid の 7チームが参加して 8/21 (8/22 JST) ~8/26に亘り行われ, Zen が全勝優勝しました. おめでとうございます. Nick Wedd 氏のレポート.
 なお, Zen19S のハードウェアは, このトーナメントの少し前から デュアル Xeon X5680/4GHz の PC を主にした 5台 (計 30コア) 構成の クラスタに強化されています.

8/31 11月に予定されていた二つの KGS トーナメントの日程が変更されました. 11/6に予定されていた 13路のトーナメントは GPW 杯との衝突を避けるため 11/13に, 11/20~11/25に予定されていた長時間トーナメントは Computer Olympiad Tilburg との衝突を避けるため 11/27~12/2に, 各々変更されました (2011年のコンピュータ囲碁関連イベント一覧).

関連: KGS コンピュータ囲碁トーナメント年間チャンピオンシップ.

8/31 「ゲームとパズルの計算量」 ハーン&ドメイン著 上原隆平訳 近代科学社が出版されました.

その他: 先月末 (7/27) の話ですが, Erica の作者である Aja 君の博士論文が公開されました. 彼は現在カナダのアルバータ大学の Martin Müller 先生の研究室のポス・ドクです. なお, Erica のバイナリの公開は無期限延期になりました.

9月の予定:
9/4 (9/5 1 AM JST) KGS 月例ボット・トーナメント (19路).
9/6~9/8 CEDEC 2011 超早碁九路盤AI対決 (パシフィコ横浜).
9/8 TAAI Tournament 参加登録締め切り (のはずなんですが, まだ始まってないようです).
9/10 ACG13 投稿締め切り.

(文責 加藤英樹)

「爺の最近の話題」まとめページに戻る


このページに関する質問、問いあわせ等の連絡は執筆者までお願いします。