""
世界コンピュータ囲碁大会 岐阜チャレンジ2004
WORLD COMPUTER GO CHAMPIONSHIP 2004
トップページ
大会主旨
大会規約
大会概要
大会についてのFAQ
関連イベント
タイムテーブル
過去の大会
スポンサー
実行委員会
大会についてのFAQ

Q.

世界コンピュータ囲碁大会は、今回で何回目ですか?

 

A.

コンピュータ囲碁フォーラム主催の大会として、99年に「CGFコンピュータ囲碁大会」という名称で実施。その後、03年に「世界コンピュータ囲碁大会 岐阜チャレンジ2003」としてソフトピアジャパンで開催され、今回は2回目となります。

 

Q.

昨年の「世界コンピュータ囲碁大会岐阜チャレンジ2003」の参戦状況は?

 

A.

8つの国と多国籍チームの、全17チームが参加。
内訳は次のとおり
日本 7   英国 1  オランダ 1 ドイツ 1  米国 2
中国 2   韓国 1   北朝鮮 1 多国籍 1

 

Q.

主催者のコンピュータ囲碁フォーラム(CGF)について教えて下さい。

 

A.

囲碁やコンピュータ囲碁、人工知能等に関心を持つ研究者、プログラム開発者等が中心となって、1995年に設立した学術的非営利団体です。コンピュータ囲碁に関する研究成果の共有・交流をもって人工知能研究の発展に寄与しています。日本の情報処理分野で指導的な役割を果たしている、(社)情報処理学会の「ゲーム情報学研究会」のメンバーである大学や企業等の研究者も多数参加しています。

事務局:広島県庄原市七塚町562 広島県立大学内
佐々木宣介(広島県立大学助手 sasaki@bus.hiroshima-pu.ac.jp)
http://www.computer-go.jp/indexj.html

 

Q.

コンピュータ囲碁の対局はどのように行われるのですか?

 

A.

参加チームが会場「ソピアホール」に設置するコンピュータ(主としてパソコン)をお互いに通信ケーブルで接続し、プログラムが自動で対局します。(対局開始後、人は介入できません。)
一般入場者は、対局盤面を会場設置の大型スクリーン等で観戦することができます。また、一部の対局の様子はWebライブ中継される予定です。

 

Q.

大会に参加するコンピュータ囲碁プログラムはいわゆるゲームソフトですか?

 

A.

市販の囲碁ゲームソフトにはコンピュータ囲碁プログラム開発の成果(「思考エンジン」)が取り入れられていますが、囲碁ゲームソフトには人間との対局に対応する工夫が施されているなど、両者は全く同じでものではありません。

 

Q.

現在のコンピュータ囲碁プログラムの実力は?

 

A.

市販の囲碁ゲームソフトでは、日本棋院からアマチュア初段認定を受けている製品があります。なお、コンピュータチェスでは、1997年にコンピュータ(IBM:Deep Blue)が人間のチェス王座(カスパロフ氏)を破りました。

 


""
IT Professional Asia